設立の背景 |
|
ボランティア香川は、香川在住で少し認知気味の方や体力の衰えた高齢者、障害をお持ちの方、介護保険等が利用できない「はざま」におられる高齢者やその介護者の方々への支援を行っている福祉ボランティア団体です。
約6、400人もの犠牲者が生じた阪神・淡路大震災で、多くの体験者による「日頃、身近で見守り・助け合っていたことが災難を最小限にできた」との、身近な助け合いが重要との報道をきっかけに、平成8年4月に香川地域活動として開始しました。 |
年会費 |
|
1500円 |
対象者 |
|
香川地区に居住する高齢者と障害児者および
香川隣接地区で会で認めた高齢者と障害児者 |
活動内容 |
|
1 家庭への支援 |
(病院などへの送迎・付添いや見守り・話し相手・家事の補助等) |
2 ミニディサービス |
|
|
春秋の暖かい時季には、お花見などで近隣の公園へ外出します。
また夏冬の厳しい季節には、拠点内で音楽療法を大声で歌い、コーラスやフラダンスなど各活動団体のご協力により、利用者の方々と共に楽しんでいます。 |
|
|
開催日 |
毎月 第4水曜 10:00〜15:00 |
|
|
会費 |
500円(昼食代込み)) |
|
3 サロンの日 |
|
|
三々五々足を運んで来る利用者の皆さん、トランプやカラオケ、おしゃべりなどで楽しい一日を過ごされます。なかでも最大の楽しみは、手作りの昼食です。「今日は、どんなご馳走かしら?」とワクワクしながら参加されています。とかく家に閉じこもりがちな利用者にとって、気楽に過ごせる居場所です。 |
|
|
開催日 |
毎月 第1金曜・第3月曜 10:00〜15:00 |
|
|
会費 |
無料 (昼食代実費) |
活動拠点 |
|
コミュニティ香川2階 (スーパークラウン香川店裏) |
● |
ボランティア募集
このような活動にご賛同いただけるボランティアを募っています。
是非一度見学においで下さい。 |