|
||
香川の自治会活動は、昭和22年(1947年)茅ヶ崎市制の施行とともに開始されました。 それから30周年を迎えるにあたり、自治会の記念事業として「香川の歩み」の編纂が計画されました。 そして編集委員会の方々の熱い思いと関係者の協力により、ふるさと香川の記録が1冊にまとめられ、昭和53年(1978年)10月に発行されました。 |
||
体裁 |
A5サイズ 300頁 厚さ:1cm |
香川家が家名の由来を記した資料 |
●主な記載内容 | ||
・香川の歴史・香川氏について | ・神社と寺:諏訪神社、玄珊寺、浄心寺 | |
・古文書から見た村の歴史 | ・香川の伝説と昔話 | |
・明治以降の村治から自治会館が建設されるまでの変遷 | ・郷土の生んだ人たち | |
・香川の教育と文化: 香川分教場、香川分校、香川小学校 等 |
・年表 | |
・道路・交通・産業 | ●頒布価格:一冊 500円(申込先 香川自治会) |