令和5年度の香川自治会の事業は、昨年度がコロナウイルス感染症の影響により一部の事業 が中止せざるを得なかったため、従来の事業計画の履行を軸とします。防災・防犯を軸に明るく安 全・安心で住み続けたくなる様な住みよい「まちづくり」を目指し、地域に密着できる自治会活動を実施してまいります。
 自治会費については防災備蓄用品・防犯カメラ更新/維持費・会館建設維持費等により資金活 用を進めてまいります。現在の自治会費にご理解ご協力をお願い致します。
◆ R5計画項目  ◆ 計  画  概  要
自治会 1.香川まちづくりについて  香川駅周辺まちづくり計画として以下の3点を引続き重要項目として茅ヶ崎市と 協議してまいります。
@ 香川甘沼線(香川小学校通り)の整備

 香川地域内の最優先の課題と位置づけ茅ケ崎市とも共通の認識としている整備です。4年度はコロナ禍の中で財源不足もあり一部地域の買収にとどまりました。5年度は予算も増額され北側の買収に入ります。それにより幹線道路の形として少しずつ変わってくると思われます。

A 市道7 1 1 5線(香川駅〜聖天橋)の整備について  市役所支所までですが幅員7.5mと歩道が完成して見通しがよくなり安全が確保されました。
5年度は残りの買収地について進展を見つつ働きかけを行い、買収後はより良い活用を働きか けます。
B 香川駅前に交番設置  市内交番の縮小、本署の移転などで、状況も変わり、実現はさらに困難と思われますが、人 口増加などもあり要請を継続してまいります。
     
2.防災について

 @9月3日、全家庭を対象とした防災・安否確認訓練
 A6月、感震ブレ一カ一の申込受付
 B市からの補助金を活用して防災備品の拡充
 C茅ヶ崎市新防災リ一ダ一の育成

3.防犯について  @防犯ボランティアによる地域および小学校下校見守りパトロ一ル
 A防犯カメラの活用による安全対策
 B防犯・美化パトロ一ル
4.環境美化活動について  @ごみ・資源物集積所にごみネット、ごみボックス設置支援
 A町内会防災倉庫周辺などの除草
 B香川駅前にある花壇の花の植え替え
5.福祉・地域コミュニケ一ション他

 @香川自治会館を一般サ一クルに提供
 A「広報かがわ」4面フルカラ一版を隔月に年6回発行
 B敬老の日に敬老お祝い金の贈呈
 C回覧・配布文書を毎月組長宅に配達

 今年度はコロナの収束が見え、地元諏訪神社例大祭また浜降祭も開催が決定しています。香川自治会においても夏のお祭りとして皆様に親しまれている、ふれあい祭りを開催します。
令和五年度予算と重点施策については、今年度は各町内会にて説明を行ない、昨年同様に書面表決の方法にて承認をいただきました。
地域の防犯・防災と環境を重点に情報収集に努め、四町内会長と連携をとり「見える・風通しの良い自治会」を運営してまいります。

町内会

 各町内会では、正会員・特別会員および集合住宅からの自治会費の集金を行います。
 また、防犯パトロールや美化キャンペーン、防災訓練等を通して、地域の防犯・防災・美化等に努めるとともに、ふれあいまつり等の自治会行事、香川地区体育振興会によるスポーツ行事等に参加して交流を深めます。

R5/前頁へ R5/次頁へ